楽しい・笑顔・HAPPYの追求
ハワイ留学終了
全米ヨガアライアンスRYT200取得
プラーナチャクラヨガ(TM)認定講師取得
HAPPY Life デザイナー
HAPPY アロハヨガ講師のEMIです
🌴🌺ALOHA🌺🌴
ハワイヨガ留学終了
全米ヨガアライアンスRYT200取得
プラーナチャクラヨガ(TM)認定講師取得
HAPPY Life デザイナー
HAPPYアロハヨガ講師のEMIです
楽しい・笑顔・HAPPY
語りだすと止まらないくらい
私の人生においての重要なキーワード
私の生きる意味
自分の好きな事を追求する癖があるので
人生をより楽しく
よりHAPPYに生きる為に
そして自分の周りのみんなが楽しくなるには
どうしたらいいか?
興味が膨らみすぎ
脳科学・心理学・カラー心理学
などなど、楽しく生きる為の研究は
中学生から始まったので
本当に長年にわたり研究
そして現在も研究中
私が開催するクラスは
簡単に申し上げると楽しい
と感じて頂けるクラスを目指しています
楽しい
言葉で表現すると簡単ですが
何事もポジティブに楽しむ事は重要です
楽しい事ないかな?ではなく
楽しい状況は自分で創り出す
あなたの世界は
あなたの見方次第で変わります
笑顔
こちらに関しても語りだすと
長い文章になってしまうくらい長年にわたり
研究していて、ものすごい知識があります
分かりやすく簡単に申し上げると
笑顔でいる事自体に、
楽しかったり
嬉しい気持ちにする効果がある
気持ちをポジティブにする効果がある
ドーパミンやエンドルフィンなど
脳科学的にしっかり証明されている
事実を追求するのが、私は大好きなのですが
あまり科学を語っても仕方ないので
分かりやすく説明しますと
笑顔で相手に微笑むと
相手も笑顔で返してくれる
カップル・夫婦の顔が似てくる
これらの現象は
「ミラーニューロン」という
神経細胞の影響です
神経細胞は他人がしていることを見て
自分がしていると感じる
共感能力をコントロールしていると
考えられています
明るい人と一緒にいたら明るい気持ちになる
暗い人と一緒にいたら暗い気持ちになる
共感力が与える影響力はあなどれません
笑顔でいると
脳の大脳皮質の前頭連合野が刺激され
大脳辺縁系や視床下部に情報が伝えられ
ホルモンの分泌が活発になります
すると肌にうるおいが与えられ
つややかな顔になっていきます
これは、私がハワイ留学中に身をもって
体験しました
毎日楽しくて、笑って生活していたら
顔が卵みたいにツルツルになりました
一緒に学んだみんなも肌がツルツルの卵に
なっていました
「笑う門には福来る」
この事を知った小学生の時、いい言葉だ!
と感じていましたが、
昔の人は科学的に証明されてなくても
きっと体感して感じてたんでしょうね
一緒に楽しくヨガをやってみませんか?
ちなみに私がハワイ留学にいくと
周りに話した時に
ハワイの雰囲気が、私にすごい合ってそーと
何人にも言われました
結果、私に合っていました
ハワイ留学して本当によかったです
「アロハ」という言葉には
それらの意味全てを抱合して
自分の気持ちを相手に伝えること
今という瞬間に心をおき
共に共存し経験を分かち合う
喜びを相手に伝え
心をつなげることの喜びの言葉
簡単に表現すると
相手を受け入れ
自分の精神そのものを相手に与える心
ハワイで感じたこの空気感も
私のヨガクラスで伝えていけたらなと
思っています
HAPPYを感じて
やはり楽しい・笑顔・HAPPYの追求は
自分の好きな分野なので
省略したつもりでしたが、長文になりました
最後までお読み頂きありがとうございます
0コメント